2025年6月16日月曜日

甲野陽紀岡山・高島講座2025.7.6.

告知が直前となってしまいましたが、次回の岡山講座は岡山駅から東へ2駅、高島駅が最寄りにて開催します。

今回は3時間一コマにて初めての方からリピーターの方まで対象とした講座を行います。

前半は日常動作はもちろんのこと、表現をするということをテーマにした内容をアラカルト的に紹介するとともに身体を動かして体感していきます。

後半は公開プライベートレッスンタイムとして、日常の動きの悩み、発想を広げるためのヒント、音楽や表現の向上のためのアドバイス、人間関係の解決の糸口など、個々人の方にとっての課題を身体という切り口から体感して現状を一歩前進させる時間として活用していく流れになります。

自分の悩み解決はもちろんですが、他の人の課題もまた時には自分の課題へのヒントになることもあります。もしくは全く自分では考えたこともなかった質疑応答を目の当たりにすることで人生の視野が広がることもあるかもしれません。

当日その場での質問も受けようとは思っていますが、聞きたいことがある方は申し込み時にお聞きになりたい質問内容もお知らせいただけると助かります。

身体は身近すぎて当たり前な存在ですが、見方を変えると宝の山です。

悩み事は人それぞれですが、その解決策のひとつとして、身体の在り方を変えてみることで、日常動作の改善はもちろんですが、物事の考え方や人間関係の捉え方も変わってきます。


注意の向け方によって身体の安定感や動きやすさが変わってくることは、リアルに体験をすればするほど自分の身体に備わっていた身体の可能性に気づく機会となります。


いずれの講座も激しい運動はなく、受講にあたっての必要な資格や運動経験値などはありません。

面白そう、体験してみたいという気持ちさえあればどなたでもご参加いただけます。

身体を動かすことや運動に苦手意識がある方もぜひご参加ください。

多くの方のご参加をお待ちしております。



※申込方法は本文末に記載してあります


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


【テーマ】「身体から捉え方を変える〜日常動作から様々な表現におけるパフォーマンスの向上を体感する〜」 


私がふだんから研究をしている「一動作一注意」「末端から動くこと」「皮膚表層の動き」などを軸として、新しい研究テーマを交えながらの講座です。


基本的には二人一組になって身体の変化を体感しながら進めていきます。

話あり、動きありの3時間です。


日常生活に簡単に活かしやすい技術の紹介やあらゆるジャンルに応用できる技術の紹介も時間の許す限りしていきます。

身体に備わっている面白さや不思議さを体感し、心身ともに日々の生活に活かす時間としてご参加ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【日程】

2025年7月6日(日)


【時間】

13:30〜16:30


【会場】 

土足会場 

※詳細は申し込みいただいた方に別途ご案内します


 【講師】
甲野陽紀(身体技法研究者)


【受講料】

6,000円


【持ち物】
動きやすい服装、動きやすい履物


【定員】

あり

※先着申し込み順(定員に達した場合にはキャンセル待ち受付となります)


【その他】
・更衣室の準備もあります

・撮影、収録はご遠慮いただいております


【申込方法】 
受講をご希望の方は、taberunori@gmail.com(甲野)まで下記の必要事項をご記入の上、メールにてお申し込みください。


ー申込要項ー


・参加希望講習名 

・氏名

・ふりがな

・職業

・連絡先電話番号(すぐに連絡がとれるもの)

・メールアドレス

・講座を知った経緯(ツイッター、ご紹介など)

・公開質問で聞きたいこと(任意)※ご希望がある場合はなるべく当日ではなく事前にお知らせください。時間によっては当日ではお答えできない場合もあります


申込を確認次第、こちらから確認のメールをお送りします。


お申込後3日経っても確認のメールが届かない場合には、お手数ですが再度メールにてご連絡いただけますようにお願いします。

《 お願い 》携帯電話などで迷惑メール防止対策などによる、メール受信の制限をかけられている方は、taberunori@gmail.comのアドレスを受信できるように設定を変更しておいてください。変更されませんと確認メールをお送りすることができません。


0 件のコメント:

コメントを投稿