2024年9月21日土曜日

甲野陽紀岡山講習会2024.11.10.

岡山にて初の講習会を開催します。

お近くの方、岡山にアクセスの良い方はぜひご参加ください。

からだ再発見クラスは、テーマに沿って身体に備わっている面白さや不思議さを体験し、心身ともに日々の生活に活かすための講習です。

からだ発展クラスは、再発見クラスの内容をより深めていく内容です。発展、深める、という言葉を聞くと少し難しそうと思うかもしれませんが、初めての方でもどんな方でも楽しんで参加いただける内容です。

激しい運動などありませんので、ご関心あればどなたでもご参加いただけます。


※申込方法は本文末に記載してあります



【からだ再発見クラス「疲れない身体を体感する〜その場で変わる心身の可能性〜」】

疲れが溜まる原因は実に様々ですが、やるべきことが明確でなかったり、やることが多すぎたりすることは共通項としてあるように思います。

そうした注意散漫になってしまう時にこそ、自分の身体に注意をむけてみることで解決の糸口を見つかることがあります。

身体は身近すぎて当たり前な存在ですが、宝の山だったりもします。

疲れたとき、困ったときの解決策の選択肢のひとつとして、身体の在り方を変えてみることで、日常動作の改善はもちろんですが、物事の考え方や人間関係の捉え方も変わってきます。


私がふだんから研究している身体の捉え方である、「一動作一注意」「末端から動くこと」などの基本的なことを二人一組になって体感していきます。

注意の向け方によって身体の安定感や動きやすさが変わってくることは、リアルに体験をすればするほど自分の身体に備わっていた身体の可能性について気づく機会となります。

受講にあたっての必要な経験値などはありませんので、面白そう、体験してみたいという気持ちさえあればどなたでもご参加いただけます。

身体を動かすことや運動に苦手意識がある方もぜひお気軽にいらしてください。



【からだ発展クラス「身体の役割分担と応用〜肘肩腰膝からみる身体の関係性〜」】

1コマでは伝えきれないことはまだまだたくさんあります。

あらゆるジャンルに通じる身体を動かすときに必要な要素をさらにギュッと詰め込んだ内容です。


私が提案をする身体の動き方のベースになる関係性のひとつに肘肩腰膝の関係性があります。

自分の身体の動きやすさを得るためには、支えとなるところと動きを促すところの役割分担を明確にすることで、全身がうまく連携してくれるようになってきます。


発展クラスという名称にはしてありますが、おかわりクラスとして身体のもっと動きやすさを体感したい方、面白さを体感したい方はぜひ続けてご参加ください。

時間の許す限り質疑応答の時間もつくりたいと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【日程】

2024年11月10日(日)

【時間】

からだ再発見クラス 13:30〜15:00

からだ発展クラス 15:15〜16:45


【会場】 

レンタルスペース縁

( 岡山県岡山市北区表町1−9−59 )


 【講師】
甲野陽紀(身体技法研究者)


【受講料】

各クラス 5,000円

※2コマ通し参加方は9000円(1000円割引)


【持ち物】
動きやすい服装


【定員】

あり


【その他】
・会場に更衣室はありません。着替えをされる方はトイレなどをご利用ください

・土足会場ではありません

・撮影、収録はご遠慮いただいております


【申込方法】 
受講をご希望の方は、taberunori@gmail.com(甲野)まで下記の必要事項をご記入の上、メールにてお申し込みください。



ー申込要項ー


・参加希望講習名 

・氏名

・ふりがな

・職業


・連絡先電話番号(すぐに連絡がとれるもの)

・メールアドレス

・講座を知った経緯(ツイッター、ご紹介など)


申込を確認次第、こちらから確認のメールをお送りします。


お申込後3日経っても確認のメールが届かない場合には、お手数ですが再度メールにてご連絡いただけますようにお願いします。

《 お願い 》携帯電話などで迷惑メール防止対策などによる、メール受信の制限をかけられている方は、taberunori@gmail.comのアドレスを受信できるように設定を変更しておいてください。変更されませんと確認メールをお送りすることができません。



レンタルスペース縁は会場のみの貸出となりますので、お問合せをしないようにお願い致します。 


2024年9月14日土曜日

元住吉講座(個別講座&集団講座)<音出し対応可>2024.11.26.

< 集団講座申込受付中 >< 個別講座キャンセル待ち受付中 >


元住吉にて個別講座(プライベートレッスン)と集団講座を開催します。


<個別講座>

元住吉での個別講座では、会場にピアノがあるため、音楽関係および音を出してのご相談にも対応できます。他の楽器でも持ち込み可。

ふだんはなかなか音を出してのご要望をお受けできないので、ご関心ある方はぜひこの機会をご活用ください。 


受講される方のご希望に合わせた講座内容になりますので、申し込みの際にご希望される内容をお知らせください。

希望が絞り切れないときのために、いくつか例もご紹介します。


講座内容の一例

・通常の講座で学んだことの復習や応用を知りたい

・音を出せる環境で楽器や発声における改善点を知りたい

・自分の身体の動きの改善点を学びたい

・音楽や演奏におけるふだんとは違った発想を知りたい

・頭では理解できるが腑に落ちていないことを身体を通して体感したい

・集団での演奏におけるコツを知りたい

・特に希望はないがお任せプランをお願いしたい


ほかに希望される内容も対応しますので、お気軽にご相談ください。


個別講座はマンツーマンでの受講はもちろんですが、

お知り合い同士やグループでの受講を希望される場合にも対応します(人数はご相談ください)。


お二人以上で受講を希望される際には受講される方全員の申し込み要項をお知らせください。


申し込みの際には前日までに第一候補〜第三候補の時間帯をお知らせください。

また、受講に関しては申し込み先着順となります。



<集団講座>

集団講座では、楽器演奏から日常動作にまで通ずる身体の動きやすい関係性を学んでいきます。

腰を中心とした腰ベースの動きと、肩を中心とした肩ベースの動きの2つの傾向の特性を紹介し、自分にあったものを知ることにより、パフォーマンスを上げる手がかりを体感していきます。


※申込方法は本文末に記載してあります


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【日程】

2024年11月26日(火)


【時間】 

個人レッスン1       10:00~10:45 (受付開始9:55)

個人レッスン2       11:00~11:45 (受付開始10:55)

集団レッスン        13:30~14:45 (受付開始13:25)

個人レッスン3       15:00~15:45 (受付開始14:55)

個人レッスン4       16:00~16:45 (受付開始15:55)


【会場】

川崎市中原区内 

<JR南武線「武蔵中原」徒歩20分、東急東横線目黒線「元住吉」徒歩15分、JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン・東急東横線目黒線「武蔵小杉」徒歩30分(タクシー1000円程度)

※お申し込みいただいた方に会場の詳細をお伝えします


【会場環境】

個別レッスン グランドピアノ有り


 【講師】
甲野陽紀(身体技法研究者)


【受講料】

個人レッスン 7,000円 

集団レッスン 4,000円

 

【持ち物】

動きやすい服装(演奏しやすい服装)


【申し込み期日】

希望される日程の前日までにお申し込みください


【申込方法】 
受講をご希望の方は世話人の大塚淳子さん( crescere@live.jp )まで下記の必要事項をご記入の上、メールにてお申し込みください。


ー申込要項ー
・参加希望講習名

・第一候補日時、第二候補日時、第三候補日時

・希望される講座での内容 

・お持ちになる楽器(お持ちになる場合は事前にお知らせください)

・氏名

・ふりがな

・職業
・連絡先電話番号(すぐに連絡がとれるもの)

・メールアドレス

・講座を知った経緯(ツイッター、ご紹介など)



【質問・問合せ】

お手数ですが大塚淳子さん( crescere@live.jp )までご用件をメールにてご連絡ください。