2025年3月15日土曜日

4/27特別企画_さかいりょうへい(絵描き)×甲野陽紀(身体技法研究者)コラボイベント第二弾〜花絵ワークショップ&クロストーク〜

絵描きのさかいりょうへいさんとの長野県・小川村でのコラボ企画第二弾。

今回はクロストークと花を使ってキャンバスに描く花絵ワークショップのイベントを開催します。

新幹線の長野駅から路線バスで1時間弱で到着する小川村は自然豊かなところです。

自然に囲まれた野にでて、それぞれの思いのままに描く時間を楽しんでみてください。

また、ワークショップ前にはお弁当を用意してみなさんで食べながら、花絵ワークショップにむけてての思いを二人の講師が語り合います。

今回のイベントならではの時間と空間をお楽しみください。


クロストーク、お弁当タイム、花絵ワークショップ、シェアトークタイムと盛りだくさんの4時間です。


ご関心あればどなたでも参加できますので、ご都合つく方はぜひお越しください。


会場には限りがあるため、定員になりましたらキャンセル待ち受付に変更する場合もあります。


参加する際に、いくつかご案内することもありますが、詳細につきましては参加される方にあらためてメールにてご案内をお送りします。


※申込方法は本文末にあります申し込みフォームよりお願いします



<<特別企画_さかいりょうへい(絵描き)×甲野陽紀(身体技法研究者)コラボイベント第二弾〜花絵ワークショップ&クロストーク〜>>

【日程】

2025年4月27日(日)


【時間】

11:00〜15:00

※雨天決行(古民家内にて開催)


【会場】

長野県小川村内の古民家会場

(長野県上水内郡小川村瀬戸川720)


<電車でお越しの方>

行きは長野駅より送迎対応を予定しています。詳細はお申し込み後にご案内します。

帰りは小川村「高府」よりバスにて長野駅まで。1時間弱。


<車でお越しの方>

直接会場までお越しください

・会場前にて駐車可

・カーナビによっては入力した住所と会場が異なることがあるようです(googleマップは大丈夫とのこと)


 【講師】

さかいりょうへい、甲野陽紀 


〜講師プロフィール〜

さかいりょうへい[絵描き]

1984年生まれ。絵描き。

東京・池袋にある創形美術学校を卒業後、ギャラリーやギャラリースペースを持ったお店等での作品発表を中心とした作家活動を始める。

2021年より拠点を東京から、星の降る里として有名な長野・小川村に移住。

現在は年に4,5回のペースで全国各地での個展開催をベースに、オーダーでの作画やデザインの依頼も受けて活動をしている。

画風は水彩画で動植物と自然をテーマにした繊細な作品を描く。

観る人の心を温かくする画風の背景には、地球からもっと広い宇宙まで捉えた視点の中で、「自分も含めたそれぞれの人にとっての豊かさとは何か」という大きなテーマがあり、観る人それぞれが今感じていることに優しく寄り添う作品が多い。

絵を描こうとするときに心がけていることは、自然と湧き出てくる心地よさと閃きからなる小さな鼓動の揺らめきが自分の中に充ち溢れている状態であること。

絵を描くことを通して大自然とセッションをしている感覚を、筆を通して線をひき、色をひとつずつ置いていく。その瞬間に得られる言葉に変えようもない感覚を最大のモチベーションとして活動を続けている。

instagram : @sakai_ryohei

HP : https://ryohei-sakai.jimdo.com/



甲野陽紀(こうの・はるのり)

1986年東京都生まれ。身体技法研究者。 

父・甲野善紀の武術指導のアシスタント、演劇制作スタッフなどを経験した後、独立。分野や流儀、流派にとらわれない立場で身体技法の研究を始める。達人や名人と呼ばれるほどの技量を持つ武術家や職人などの技を観察・分析する研究を基盤に、さまざまに変化する身体の動きを、注意の向け方や言葉の使い方などとの関係から読み解き、そのエッセンスを日常に役立つ技法として提案する斬新なアプローチは、スポーツや介護、楽器奏法、教育関連など、さまざまな分野の専門家からも注目されている。著書に『身体は「わたし」を映す間鏡である』(和器出版)、共著に『甲野善紀と甲野陽紀の不思議なほど日常生活が楽になる身体の使い方』(山と渓谷社)など。

HP: https://konoharunori.com


【受講料】

6,000円 (弁当代、材料費含む)


【定員】

あり

※満員になり次第、キャンセル待ち受付になります


【申込期日】

締切 3月31日(月)

※定員に余裕がありましたらあらためて追加募集を行います


【申込方法】 
受講をご希望の方は以下の申し込みフォームにてお申し込みください


https://ssl.form-mailer.jp/fms/beb2252e782522


申込フォームより申し込みいただきましたら自動返信メールが届きます。

もし自動返信メールが届かない場合にはお手数ですが、世話人の西沢まり子さん( xmariinz129@gmail.com )までご連絡ください。 


《 お願い 》携帯電話などで迷惑メール防止対策などによる、メール受信の制限をかけられている方は、 xmariinz129@gmail.com のアドレスを受信できるように設定を変更しておいてください。変更されませんと確認メールをお送りすることができません。


【その他】

・当日は書籍や絵の販売もあります

・イベント終了後、当日中にバスで長野駅まで出れますが、もしも宿泊(素泊まり)を希望される方は別途ご相談ください

・雨天決行(古民家内にて開催)


【質問・問合せ】

お手数ですが世話人 xmariinz129@gmail.com (西沢まり子さん)までご用件をメールにてご連絡ください




0 件のコメント:

コメントを投稿